どこよりも痛みを早くとる自信があります

都城市・三股町 花粉症でお困りの方vol.3|2016/04/13

今週は花粉症についてお話しています。今日は前回の続きです。

そもそも花粉症が急増した背景には

・スギの植林

・排気ガス、大気汚染

・食生活の欧米化

・住環境の変化が挙げられます。

実は、日本の山にはスギが多いのです。

戦後復興において国の林業の一環で、昭和30年代に大量に植林されました。そのスギが成長し、花粉を産生するようになったのが昭和50年代後半、そして、花粉の産生がピークになるのが約40年後。

そう、まさに今がピークなのです。

また、高度経済成長に伴い排ガスや工場からの大気汚染が急速に進み、花粉が化学物質とくっつくことで花粉症を誘発しやすくなります。

肉食中心の高カロリーな食生活、ファーストフードなどの欧米型の食生活やコンビニなどのお菓子やジュースの過剰摂取で現代人の免疫力が低下しました。

さらに、住宅の面でも気密性が高くなった為、ダニやカビが増殖しやすくなり、アレルギーになりやすくなっています。

花粉の量が増え、空気が汚れ、食事も悪くなり、住環境もある意味悪化した。

この4つが重なり合い、花粉症の患者が急激に増えているのです。

でもそれでも花粉症にならない人はいるじゃないの?そうですよね。

そんな状況でも花粉症にならない人はたくさんいます。花粉は空気中を飛び回っているので、同じように花粉を吸いこんでいるのに、花粉症になる人とならない人がいる。その違いは何でしょう。

花粉症を医学的に専門的に説明してもあまり意味がないので次回はゴミ箱のお話をしたいと思います。