どこよりも痛みを早くとる自信があります

都城市・三股町 花粉症でお困りの方vol.37

 今回は花粉症についてお話しています。

今までの花粉症についてのお話はいかがだったでしょうか?

ご自身の生活を振り返ってみて、思い当たる節などがあったのではないでしょうか?

花粉症になったということは、生活習慣によって「血液が汚れ、細胞の反応に異常が起きた」ということなのです。

原因がないのに花粉症になる人はいません。

原因となっている習慣を改善し、身体をキレイにしていくことで、花粉症をはじめとしたアレルギー体質は改善されていきます。

大切なことは、

まず、悪いものを入れないこと

次に、溜まっている悪いものを出すこと

そして、良いものを取り入れてあげること

です。

大切なのでもう一度繰り返します。

まず、悪いものを入れないこと

次に、溜まっている悪いものを出すこと

そして、良いものを取り入れてあげること

これだけは意識して覚えこんでおいてくださいね。是非、今からできるものからはじめてみてください。

 

花粉症シリーズは今回にて終わります。

少しでもお役に立てたでしょうか?

おざき針灸整骨院では、花粉症でお困りの方・アレルギー性鼻炎でお困りの方の治療・改善指導等を行っております。

 

花粉症などは、薬で抑えるではなく、改質改善を行いしっかり治すという事をしていきましょう。

投稿日:2016/05/28

都城市・三股町 おざき針灸整骨院は何をしてくれるの? vol.1

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

都城市・三股町 おざき針灸整骨院 尾崎剛です。

今回もブログへの訪問ありがとうございます。

今シリーズは 「おざき針灸整骨院は、何をしてくれるの?」 についてお話させていただきます。

おざき針灸整骨院は、大きい範囲で言うと痛みや症状の悩みを解決・改善するところと思っていただいてかまいません。

主な内容としまして

・骨折

・脱臼

・捻挫

・打撲

・肉離れ

・腰痛

・首の痛み

・肘痛

・膝痛

・股関節痛

・肩の痛み

・交通事故による痛み

・片頭痛、頭痛

・花粉症・アレルギー性鼻炎

・逆子治療

・妊婦さんの特別治療

・顎関節症

・スポーツ外傷・傷害

・オスグット症・オスグットシュラッター病

・シンスプリント(脛骨疲労性骨膜炎)

・野球肘・野球肩

・テニス肘

・四十肩、五十肩

・冷え性

・むくみ

・腰部ヘルニア

・頸部ヘルニア

・坐骨神経痛

・不眠症

・不妊症

・手根管症候群

・腱鞘炎、ばね指

・手のしびれ

・足のしびれ

・初期の側弯症

等々 いろいろな症状に対して治療させていただいております。

個々の内容に関しましては後日お伝えいていきたいと思います。

もし痛みなどに対してお悩みがある場合は、おざき針灸整骨院まで電話をしていただけないでしょうか?

(※症状や内容により健康保険が使えない場合があります)

投稿日:2016/05/26

都城市・三股町 花粉症でお困りの方vol.36

 今回は花粉症についてお話しています。今日は冷えのお話の続きです。

お風呂の問題も深刻です。お風呂には、身体をキレイにするという目的だけではなく、血行促進、体温の上昇、自律神経の調節、筋肉の休憩んどたくさんの意味があります。

ところが、身体をキレイにするという目的だけが重要視され、シャワーで済ます人が増えてきました。

出来る限りお風呂に浸かるようにして下さい。

身体が冷えている人は、お風呂に浸かるのが苦手な方がいますが、浸かっている内に大丈夫なようになります。

浸かる時の温度は、ぬるめでゆっくりと浸かるようにして下さい。

火を使って調理するとき、強火で調理すると表面は焦げるけど、中は生のままになるように、熱めのお風呂は、表面は温めるけど中は冷えたままなのですぐに湯冷めしてしまいます。

また、熱いお風呂は神経を緊張させるので、夜なのに頭が冴え、睡眠が浅くなります。

ぬるめでゆっくりと浸かることで、中まで温めることが出来るし、神経もリラックスするので睡眠の質が上がります。

冷えが強い場合は、お風呂に天然塩を一掴み入れて入浴すると、温まりやすくなるだけではなく、汗と共に出るミネラルが逃げるのを防いでくれます。

身体が冷えている方にオススメの飲み物があります。それは「しょうが紅茶」です。

元々、生姜は非常に薬効が高く漢方の7割には何らかの形で生姜が使われているといいます。

「しょうが紅茶」は、その生姜のパワーを手軽に取れる方法のひとつです。

作り方は簡単で通常の紅茶に、すりおろした生姜かスライスした生姜を入れて、黒糖かはちみつで甘さを整えるだけです。

ここで、コツがあります。普通の紅茶やぬるめの紅茶ではなく、熱い紅茶がお勧めです。

また、チューブの生姜だとかなり薬効が落ちます。

手間がかかってもその都度、すりおろすかスライスするようにしてください。

しょうが紅茶は代謝を上げてくれるのでダイエットにもなります。

この生姜紅茶を出来れば、1日2~73回飲むようにしてください。

それ以上は、飲みすぎになるので気をつけてくださいね。

まとめ(身体を温める習慣)

・お風呂にゆっくりつかる(冬は40℃で20~30分、夏は38℃が目安)

・食べ過ぎも酵素を大量に消費するので冷えを招く

・「しょうが紅茶」で身を温める

花粉症・アレルギー性鼻炎でお困りの方はおざき針灸整骨院までご連絡下さい。

投稿日:2016/05/25

都城市・三股町 花粉症でお困りの方vol.35

 今回は花粉症についてお話しています。

昔は冷えは万病のもとと言われていますが、低体温は、そのまま免疫の低下を招くからです。

平熱が1℃下がるだけで、免疫力は30~40%も低下します。

逆に言えば、体温が低いままではアレルギー体質を改善することは出来ません。

体温が低下する原因としては

・甘いものの摂りすぎ

・質の悪い油の摂りすぎ

・食べ過ぎ

・冷たいものの飲食

・お風呂につからない

・ストレス

・薬の常用

などがあげられます。

問題なのが、いまスーパーやコンビニで売られているお菓子やパンは、甘いものと質の悪い油の組み合わせで作られているということです。

一般的にはあまり知られていませんが、菓子パンやジュース、調理パンに使われている砂糖や油の量はかなりのものです。

なので、冷え性の改善には、まず菓子パン、調理パン、ジュースを極力摂らないことが大切です。

次に、食べ過ぎを控えること

食べ過ぎは、胃腸などの消化器に血液が持っていかれる為、末端まで血液が回らなくなるだけではなく、体内の酵素を大量に消費するので、代謝が下がり身体が余計に冷えていきます。

冷たいものの摂取も問題です。

人間が冷蔵庫を使うようになって、まだそんなに経っていません。冷蔵庫で冷やすと、基本的に5℃以下に」なるので身体の適応が取れないのです。

…にも関わらず、冷たいものを飲食すると内臓の機能が極端に低下し、余計に冷えを招くようになります。

人間の身体は15℃までは適応できるので、冷蔵庫に保管してあるものでも出来る限り常温に戻してから飲食するようにしてください。

花粉症・アレルギー性鼻炎でお困りの方はおざき針灸整骨院までご連絡下さい。

 

投稿日:2016/05/24

都城市・三股町 花粉症でお困りの方vol.34

 今回は症花粉についてお話しています。今日は日用品についてお話していきます。

アレルギー体質を改善する上では、食事を改善する以外にもシャンプーや石鹸、洗顔など日用品に気をつけることも大切になります。

基本的にテレビでCMがバンバン流れているようなシャンプーや石鹸、洗顔は控えてください。

広告料にお金をかける代わりに製品にお金をかけられないので、安い化学物質をたくさん使われていることが多いです。

よく無添加のシャンプーやせっけんは高いと思っている方がいますが、そんなことはありません。

価格が安くても無添加で高品質なものはたくさんあります。

歯磨き粉も気をつけるようにしてください。

歯を磨いたあとに、味が変わるものは薬品で舌のたんぱく質が溶けているサインです。気をつけてください。

シャンプーや石鹸に関しては、その人の肌の状態によって合う・合わないあったり、好き嫌いがあるので「無添加シャンプー」や「無添加せっけん」などで検索をかけてみてくださいね。

肌が弱い人は、アルカリ度の弱い石鹸を選ぶようにしてください。

アルカリ度が強いと必要以上に皮脂を落とすので、肌を傷める原因になってしまいます。

花粉症・アレルギー性鼻炎でお困りの方はおざき針灸整骨院までご連絡下さい

投稿日:2016/05/23

都城市・三股町 花粉症でお困りの方vol.33

 今回は花粉症についてお話しています。

病気になればなるほど、身体に悪いものが美味しくなります。

健康になればなるほど、身体に悪いものを受け付けなくなります。

この仕組みを知った上で、食事改善に取り組むと結果を出しやすくなります。

身体に悪いものを美味しく感じたときは、症状が悪化しているサインです。

身体に悪いものを食べなくなったときは、症状が好転しているサインです。

何を美味しく感じるか?

それを観察することで自分の現状を知ることにもつながります。

・もし、お肉を食べたくなったら…

たくさんの野菜と一緒に、好きなだけ食べてください。

・もし、チキンや揚げ物が食べたくなったら…

身体に油が足りないサインです!

亜麻仁オイルを食後にスプーンで舐めるかアーモンドやピーナッツ、クルミんどのナッツを食べるか青魚のお刺身を好きなだけ食べてください。

・もし、ファーストフードを食べたくなったら

「トランス脂肪酸」という、アレルギーを悪化させる油をとっていることを認識した上で、食べるかどうか判断してください。

・もし、甘いお菓子やケーキが食べたくなったら…

代わりに果物を食べてみてください!

基本的には、それで衝動は落ち着くはずです。それでも、甘い物が食べたい時はどうぞ食べてください。ただし、2日間続けて食べないでください。

・もし、ジュースなどの炭酸飲料が飲みたくなったら…

含まれている砂糖の量を思い出だしてください。

過剰な糖分は、身体を疲れさせ、イライラさせます。

そして、1週間だけその日に食べたものをノートに書きだしてください。ただ、「何時に何を食べたのか?」ノートに書いていくだけで大丈夫です。し不思議ですが、これを続けるだけでストレスが少なく食事のコントロールが出来るようになります。

ぜひ、試してみてください。

まとめ(身体に取り入れるものを意識する習慣)

・食べたもの、飲んだもの(水以外)をノートにつける(何時に何を食べたり、飲んだりしているかを1週間記録する)

花粉症・アレルギー性鼻炎でお困りの方はおざき針灸整骨院までご連絡下さい。

投稿日:2016/05/22

都城市・三股町 花粉症でお困りの方vol.32

  今回は花粉症についてお話しています。今日は体質と食欲と感情の関係についてお話していきます。

食事改善、食事指導をしていく上でよく聞く言葉があります。

「分かっているけれど、出来ません!」「身体に悪いのは、分かっているけれど止められない」「身体に良いのは、分かっているけれど出来ない」こういう方がとても多いのが現状です。

多くの人が、理論だけで食事を指導しようとします。でも、人間は感情の生き物です。

どんなに理論が正しくても、それを実行するのにストレスが溜まってはやっぱり健康にはなれません。感情と肉体のバランスを取っていくことが大切なことなのです。

アレルギー体質の方の多くは、今まで紹介してきた

・お肉、牛乳のどの動物性たんぱく質

・チキンやコロッケなどの揚げ物(質の悪い油)

・ファーストフード

・お菓子やチョコレート、ケーキ

・炭酸飲料などのジュース

など、身体に悪いものを好む方が多いです。

実は、人間の身体の仕組みとしてアレルギー体質が悪化すればするほど、アレルギーを悪くする食べ物をおいしく感じるという傾向があります。

病気になればなるほど、身体に悪いものを美味しく感じるのが人間なのです。

そのため、こういった食べ物を止めようと思っても、止めることが出来ません。

タバコと同じ、中毒です。

そういう時は、いきなりやめようとしないで下さい!止めるのにはコツがあります。

もし、「明日から花粉症が終わるまで2か月間ずっと我慢してください」と言われたらどうですか?我慢できますか?多くの方が無理だと思います。

でも、「明日からまずは3日間、我慢してください」と言われたらどうですか?

実は、この3日間がコツなのです。

3日間我慢するだけでも身体の中はけっこう変わっています。

あれだけ食べたかったお菓子もファーストフードも、意外に我慢できるようになっているのです。

そして、3日間我慢できた人は、1週間我慢できる確率が上がります。まずは3日間意識してみましょう!

それでも、途中で食べてしまったら、またそこから3日間続けてみましょう!

そして、その体質は3日間改善するだけで意外なほど変わってきます。

花粉症・アレルギー性鼻炎でお困りの方はおざき針灸整骨院までご連絡下さい。

投稿日:2016/05/21

都城市・三股町 花粉症でお困りの方vol.31

 今回は花粉症についてお話しています。今日は食事の内容についてお話していきます。

世の中には色々な食事法の本が出回っています。

「肉が良くない!」と書かれていたり「肉が足りない!」と書かれていたり、本によっては真逆のことが書いてあることも珍しくありません。

「何をどれだけ食べれば良いのか?」一般の人は、正直わからない部分もあると思います。

でも、そういう時は生物学的な視点から据えると答えが見えてきます。

人間の歯は臼歯20本(雑穀をすりつぶす為の歯)、門歯が8本(果物や野菜を噛み切る為の歯)、犬歯が4本(肉を引き裂く為の歯)合計32本に分かれています。

これを、そのまま分類すると穀類が63%、野菜・果物が25%、肉・魚が12%になります。

ただ、現代人の多くは、肉や魚が食事の50%以上を占めている人も珍しくありません。

だから病気になってしまうのです。

歯の形から判断すれば12%ですが、人間は基本的には草食よりです。

唾液の成分も、胃酸の濃度も、腸の長さも肉食動物7よりも草食動物にかなり近い存在です。

そして、歯から見る食事内容は、昔の健康な人に当てはまるもので、現代の多くの人が抱える身体的な不調を改善する上では当てはまません。昔と今では、あまりにも生活習慣と生活環境が違うからです。

花粉症をはじめとするアレルギー体質の方には、基本的に動物性たんぱく質はあまり合いません。

出来る限り控えるようにしてください。

代わりに、植物性たんぱく質を摂ると、エネルギーの代謝がよくなります。

まとめ(食べものの種類のバランスを考える習慣)

穀類30%、豆類15%、野菜・果物40%、肉・魚10%、その他(海藻、ナッツ、オイル等)

花粉症・アレルギー性鼻炎でお困りの方はおざき針灸整骨院までご連絡下さい。

投稿日:2016/05/20

都城市・三股町 花粉症でお困りの方VOL.30

 今回は花粉症についてお話しています。今日は玄米とアレルギーのお話の続きです。

 玄米は、精米すると栄養価と生命力が落ちてしまうので、5分つきだろうと7分つきだろうと精米は避けた方が良さそうです。

やっぱり理想は発芽させる方法が一番優れています。

また、真空パックになっている市販の発芽玄米は玄米の生命力が落ちているので、自分で発芽させたものを食べるようにして下さい。

ただ、炊くとき圧力鍋だと高温過ぎて栄養価が壊れてしまうので、出来れば、土鍋か普通の鍋がお勧めです。

おいしく炊く場合は、圧力鍋がお勧めです。

まとめ(玄米の食べ過ぎに注意する習慣)

・アレルギー体質改善は、玄米を食べない(腸に負担がかかる)

・腸の機能が回復したら、3分つき米か玄米を食卓に入れる

・市販の発芽玄米(真空パック)は玄米の生命力が低下しているので注意

花粉症は粘膜からアプローチしても、かなり改善が見込めます。粘膜を強くするビタミンAやカロチンが豊富な緑黄色野菜を意識してとることも大切です。

本当に花粉症を改善したい場合は、毎朝、野菜ジュースを飲みましょう。それは市販のではなく自家製の人参ジュースにするのがオススメです。

ただ、作り置きは腐ってしまうので、面倒でもその場で作るのが良いです。

そのジューサーは低速回転のジューサーがお勧めです。

野菜ジュースを作って飲む場合は、次の3つを注意してください。

・低速のジューサーを使う

・自然栽培や無農薬の人参を使う

・作ったらすぐに飲む  

が条件です。

まとめ(粘膜を強くする習慣)

・市販ではなく、自家製の野菜ジュースを朝飲む。

・作り置きは腐ってしまうので、その場で飲みきる。

・「りんご」と「にんじん」だけのシンプルなジュースがおすすめ

 

花粉症・アレルギー性鼻炎でお困りの方はおざき針灸整骨院までご連絡下さい

 

投稿日:2016/05/19

都城市・三股町 花粉症でお困りの方VOL.29

 今回は花粉症についてお話しています。今日は玄米とアレルギーのお話の続きです。

アレルギー体質を改善する上で大切なのは、腸の機能を高めてあげることです。玄米に含まれる食物繊維は、腸の機能を高めるうえで非常に有効です。

アレルギー体質の人はそのまま食べることは出来ないので、近所の精米屋さんなどで5分つきか7分つきに精米してもらうか、玄米を30℃前後のお湯につけ、発芽させて柔らかくしてから食べるようにしてください。

発芽させることで、食べやすく消化も良くなるだけではなく、GABAも増えるので脳の働きに対しても期待できます。

また玄米の欠点にフィチン酸の存在があります。

フィチン酸は体内の毒素を排泄してくれる役割がありますが、毒素とともに有益なミネラルも排泄してしまいます。

その為、玄米を食べ過ぎるとフィチン酸が分解されていき、有益なミネラルが排泄されるのを予防してくれます。

●玄米の発芽のさせ方

発芽のさせ方は、季節や地区(温度)によって変わるので、発芽させる場合はインターネットで「発芽玄米作り方」などで検索をかけてみてくださいね。

古米の玄米では、発芽しないので新米の玄米を買うようにしてください。玄米を食べるうえで、もう一つの注意点は農薬です。

玄米の表皮や胚芽、糠の部分には栄養もありますが、農薬が溜まっていることもあります。

なので、玄米を食べる場合は、無農薬・無肥料の自然栽培の玄米を食べるようにしてください。

花粉症・アレルギー性鼻炎でお困りの方はおざき針灸整骨院までご連絡下さい。

 

投稿日:2016/05/18

1 2 3